アンテナ付近の草刈りをしました。昨年は8月過ぎまで放置したらクズなどのツルがアンテナや同軸に巻き付いて、すごいことになっていました。ことしも、すでにすごいです。
草だけでなく、細い木もかなりあるので、チップソーのエンジン草刈機で切り倒します。
それなりにきれいになりました。
勢い余って、いろいろ切ってしまいます。アース線を何本も切断しました。これは、リングスリーブで簡単につなげます。
ローテータのケーブルも傷付けてしまいました。ビニールテープで補修しました。
今回やってしまったのは、同軸を切ってしまいました。14MHzの2eleビームにつながっている同軸です。高速回転する超硬チップにかかれば、瞬時に切断されます。
心線をリングスリーブでつなぎました。
外被もリングスリーブと導線でつなげました。ビニールテープを巻いてシャックでSWRを測ると、14MHzという低周波で、長さも100mもあるせいかもしれませんが、切断前と変わりませんでした。FT8で交信してみると、もらうレポートは悪くないので電波も出ているようです。
しばらく前から、このR5をR8に交換しようか思案中です。じつはR7も持っているのですが、20年近く設置/放置で風雨にさらしたため部品がはずれて飛んで行ったりで欠品や、ひどい汚れ腐食??あって再生できるか微妙です。新品R8を購入するか悩ましいです。
現在、7, 10MHzは一段低いところにあるV3Xバーチカルを使っています。それなりに飛びますが、EU方向は岡で、いまいちです。HFの7MHz以上を、少しでも高いところの一本のアンテナでカバーできると楽ちんです。
R5: 10, 12, 15, 17, 20m Bands L-5.2m マスト径:3.8-4.4Cm 重量:4Kg
R8: 6, 10, 12, 15, 17, 20, 30, 40m Bands L=8.7m マスト径:4.4-5.4Cm 重量:10.5Kg
重くて一人では上げられないかも?
ちなみに、R7は、
R7: 10, 12, 15, 17, 20, 30, 40m Bands L=6.9m マスト径:3.8-4.4Cm 重量:5.6Kg
で軽くて、短いです。R5とR7は全バンド トラップ式で、短波長のバンドでは上部のエレメントを電気的に切り離す方式です。R8は、一部のバンドはスタブ式になっていてエレメント長を少し有効に使うよう設計されているようです。
このほかにアンテナのアップグレードの妄想としては、昔使っていたバターナットを、また購入しようかとも思います。日本で一本、一時滞在していたオレゴンで一本購入して、移動に浸かっていました。全HFバンドに出られますが基本的に全バンドラジアルが必要で、短時間では完全に調整はできないので二の足を踏むところです。
HF-2V: 80, 40m Bands L=9.2m 重量:6Kg
HF-9V: 6, 10, 12, 15, 17, 20, 30, 40, 80m Bands L=6.9m 重量:6.3Kg
バターナットは、地面に直接立てるのが基本で、マストに付ける場合は別途クランプを購入します。
でも、やっぱりいまのままでいいじゃんという気もします。うむ、、、でも改善したほうがいいしなぁ?!
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2024年10月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
カテゴリー