昼過ぎまで晴れていましたが、午後から雷雨になり、一度は停電もしました。
午後3時過ぎに、雷雲が近くを通って、数度近くに落雷したようです。
部屋の中で何かが放電する音が何度かしました。
雷雲通過後確認すると、PCが二台と無線機が一台使用不能になっていました。
無線機のアンテナと安定化電源のコンセントは外してありました。PCのコンセントは入れたままでした。電源から入ったものと思われます。無線機の方は、USB、LANのケーブルがPCとつながっていたのでここから入ったんでしょうか?あるいは、アースかな?甚大な被害でした。
PCは、たぶん電源ユニットだろうという仮定で、即Amazonへ注文しました。翌日届きました。昔だったら、名古屋の大須まで買いに行くところですが、すごい時代になったものです。
玄人志向の一番安いので、周辺機器もないので最低限の容量でいいかなと思い、400Wと500Wを注文しました。いま、その400Wに置き換えたPCで記事を更新していますが、とくに不具合なさそうです。もう一台も電源ユニット交換で復活しました。外した電源ユニットの一台は、電圧出ていましたが不安定みたいでした。もう一台は、ファンも回らず完全に死んでいました。いちおう開けては見ましたが、一見してわかるような焼損とかはありませんでした。
今後は、雷が鳴り始めたら、PCはシャットダウンして電源コンセントを抜くのがよさそうです。大きな落雷があるのは年に数度ですが被害が大きすぎます。
データについては、NASに異常が無かったので、失われたものがなかったのが不幸中の幸いでした。
故障した無線機は、メーカーに修理に出しました。こちらもWebで集荷依頼すると、最短で取りに来てくれます。便利です。
修理代が、いくらかかるのか心配です。FT8は、壊れた無線機のUSB I/Fでやっていたので、しばらくまたCWなどをやってみるか、古い無線機用のAudio I/Fを作ろうかと考えて情報集めています。サウンドカードの入出力をRIGのオーディオ入出力につなげばよいので当然可能なのですが、昔の普通の無線機はSSBの帯域が、2.1KHz/-6DBのフィルターしか入っていなかったりで、不便であることなどが分かってきました。あまり低い方や高い方は、あきらめれば良いのか検討中です。
1.9MHzのCWを聞いてみると、FT8が国際周波数に引っ越していったので、昔のように静かですが、出ている局はいるので、ぼつぼつ遊んでもらうのも良いかなと思いました。
2020年9月4日更新
ICOM修理センターに電話したら、ちょうど見積もりを作っているところだったらしい。なんとメインユニット交換で、10万円!! LANケーブルから雷が入った形跡があるそうで、部品交換ではなく、ユニット交換になってしまうんでしょうか? 泣!!! でも新品買うよりは安い。