アンテナをダウンサイジング(20210720)

昨年も一昨年も大きな台風は来ませんでしたが今年は来そうな気がします。大きなアンテナを降ろして小さめなのに替えました。
20mの2ele、ラディクスのRY-202FAです。ブーム長: 2.6m、エレメント長:10,980 mm 重量:5.9 Kg 小型軽量にできているとは言え大きいです。フジインダストリのポールで簡単に上げていましたが、強風吹いたら簡単に倒れると思います。もっとも倒れても誰にも被害ない場所ではあります。20mは競争が激しいです。ビームは、ここぞという時には非常に有効なのですが、混雑した20mは最近あまりでなくなりました。

おなじラディックスの6mの2ele、RY-62FAに替えました。問題は同軸で、5DFBが100mつながっています。100mでの損失は、4.3dbで6割以上が同軸で熱になる計算です。以前に、この同軸は草刈機で切ってしまったので、簡単につないであります。となりのバーチカルの5DFBと入れ替えました。

もう一本、三年近く上げたままの、ラディックスのRY-66A、これも降ろしました。ブーム長: 5.7mとけっこう長いです。6mも最近はFT8ばかりです。皆さんがDX局を呼んでいるのは見えるのですが肝心の相手局はまったく見えません。もっとアンテナを高く上げないと無理のようです。144MHzのFT8にGPで時々出ていますが、こちらのほうがおもしろいです。

むかし移動に使っていたクッシュクラフトのA27010Sという2mと430の各5eleに替えました。

同軸は、10D2Vが100mつながっています。145MHzでの損失は、5.6db(約70%の損失)、435MHzでは、10.5db(約90%の損失)となります。

小さめのアンテナに替えたので、少しは気が楽になりました。

カテゴリー: HAM | アンテナをダウンサイジング(20210720) はコメントを受け付けていません

今週の野生動物(20210602)

カモシカ

ニホンジカ

ウサギさん

タヌキさん

なぜか、イノシシが写っていません。まだ豚コレラが流行っているんでしょうか?

カテゴリー: 動物 | 今週の野生動物(20210602) はコメントを受け付けていません

古いPCのCRTモニタ・リサイクル(20210602)

古いパソコンのCRTモニタがありました。これを処分しようと思ったのですが、たいへんでした。

まずはテレビのようにリサイクルに出そうと思ったのですが、テレビリサイクルの説明にはパソコン用のモニタは対象外とはっきり書いてあります。
メーカーのHPにリサイクルのページがあったので、そこから回収を申し込みました。それが、5/9のことでした。約10日後に入金通知が届きました。

さらに待つこと約10日。5/26にゆうパックライトの送り状が届きました。送料は着払いになっています。

簡易梱包で緩衝材も不要と書いてあったのですが、物が大きいので箱を探すのがたいへんでした。たまたまあった段ボールに入れて送りました。単にビニール袋に入れて送るのもOKのようですが、そんなに大きくて丈夫なビニール袋も入手が困難です。要するに、運搬途中で割れて破片が飛び散るのは不可だが、壊れてしまっても良いという微妙な梱包条件のようです。

¥4,400-と3週間ほどかかって、やっと処分できました。
ただし最近のPCは、最初からリサイクルマークがついていて処分は比較的簡単のようです。

カテゴリー: 一般 | 古いPCのCRTモニタ・リサイクル(20210602) はコメントを受け付けていません

今月の野生動物(20210425)

トレイルカメラの確認に行く頻度が減っています。二台のうち一台は故障したみたいです。
おなじみニホンジカ、暗くならないと人里に現れません。

オスです。

カモシカ、天然記念物で狩猟対象でないことを知っているのか、白昼堂々現れます。こんなのに山で出くわしたら怖いです。さいきんニホンジカもカモシカも多いです。

アナグマのようです。

タヌキさん

ウサギさん

カテゴリー: 動物 | 今月の野生動物(20210425) はコメントを受け付けていません

今週の野生動物(20210228)

シカさんのクローズアップ

タヌキさん達

ウサギさん

カテゴリー: 動物 | 今週の野生動物(20210228) はコメントを受け付けていません

今週の野生動物(20210210)

圃場にイノシシが侵入した気配があったので、裏山のカメラを確認したのですがイノシシは写っていませんでした。
ニホンジカ

ウサギさん

タヌキさん。後ろにいるのは、伴侶でしょうか、子供でしょうか?

カテゴリー: 動物 | 今週の野生動物(20210210) はコメントを受け付けていません

今週の野生動物(20210122)

二か月近く忘れていたトレイルカメラを見に行きました。例年この時期は大きな動物は里にいないのですが、今年はいます。
はっきり写っていませんが、ちいさなイノシシです。

ニホンジカ

タヌキが二頭

ウサギさん

尻尾のシマシマからするとアライグマ

テンかイタチ

カテゴリー: 動物 | 今週の野生動物(20210122) はコメントを受け付けていません

今週の野生動物(20201202)

鳩さん

タヌキさん

ウサギさん

天然記念物のカモシカさんは白昼堂々と現れることが多いです。

対して狩猟対象動物のニホンジカは夜行性になるようです。

イノシシが掘った跡がいくつもありましたが、カメラにはあまり写っていませんでした。

カテゴリー: 動物 | 今週の野生動物(20201202) はコメントを受け付けていません

固定IPを解約(20201201)

防犯カメラに外部からアクセスするため固定IPを契約していましたが、毎月数千円払うのはもったいないので解約して、年間3千円ほどの無線LANメーカーのDDNSに変更しました。11月末で解約、本日、回線終端装置をリセットしてルーターのIP設定を手動からDHCPに変更しました。特にトラブルもなく、DNSも一瞬でIPが変わりました。

カテゴリー: 一般 | 固定IPを解約(20201201) はコメントを受け付けていません

今週の野生動物(20201026)

冬が近いせいか動物の活動が活発です。
フクロウ

タヌキ

ウサギ

カモシカ

最近、見なかったですが、小さなのがいっぱい、イノシシ

ニホンジカのメス

ニホンジカのオス、毎日キュイーンキュイーンと鳴いています。

場所が違いますが、タヌキが家の近くをうろついています。

カテゴリー: 動物 | 今週の野生動物(20201026) はコメントを受け付けていません