2013年3月アーカイブ

ADSLその後

ADSLですが、その後も切れてます。長延化モードにしたのがいけないのか一度切れてしまうとモデムとルーターを再起動しないとつながらなくなっていました。

拡張自動設定にするとトレーニングで最適なモードを選んでくれるようです。上り優先で試してみると

ADSL接続の拡張自動設定の結果接続モード上り下り
 Quad Spectrum 1120kbps 6173kbps
 G.dmt Annex I 1056kbps 8751kbps
 G.dmt Annex C 1088kbps 8412kbps
 長延化モード- -
 G.lite Annex C - -

で、Quad Spectrum が最適と出ていますが、要するに上りが一番速いのを選んだようでした。

モードの説明に超近距離向けの設定とあったので、局から3Km以上の場所で、それは違うと思うので、自動設定に戻しておきました。長延化モードはつながらなかったようで、納得です。

NTTさんに確認してみたのですが、インターネットがつながっていない時でもADSLのリンクはつながっていることがあるようで、どうも単純にADSLモデム、電話線、電話局の問題ではなくルーターやインターネットプロバイダもからんでいるような気もしてきました。

再起動すれば復帰することがわかりましたが、設置者は常時設置場所におらず手動再起動は不可能です。そこで節電タイマーを使って自動で毎日電源を短時間落とす仕掛けにして、当分様子をみることにしました。さてどうなることやら、、

timer.jpg

 

タイヤ交換

冬タイヤから夏タイヤに替えました。最近太り気味で疲れやすくなっています。腰が痛くなりました。

grease.jpg

ナットが固着しないようにグリスを少し塗っておきました。

フロント側のローター交換後約25,000km走ってます。結構溝が掘れてきましたが、まだまだ使えます。

front.jpg

リア側は、まだ数千Kmしか走ってないのできれいなものです。

rear.jpg

Orlando

フロリダ州オーランドへ仕事で行きました。おおきなアミューズメントパークがいくつもある町です。大きなコンベンション施設も多くあります。なんとも楽しくないところで、車がないとどこへも行けません。鉄道はなさそうでした。バスはありますが、こまかい要求には答えてくれなそうでした。ダウンタウンはあるらしいですが、行ってません。というか、行くのが大変のようです。コンベンションが開かれたホテルの敷地内にダウンタウン行きのバス停があるのですが、本数が少なくて(一日一本?)どうもホテル従業員の通勤用のようでした。アミューズメントパークはどこも入園料高いようでした。のきなみ一日$100以上。

bus_stop.jpg

気候は良くて、3月で寒くなく暑くもなくいい陽気です。ヤシの木が植わってます。

convention.jpg

 というわけで、あんまり印象に残らないオーランドでしたが、帰国日に飛行機が遅れて乗継地から日本行きに乗れずダラスで一泊するはめになってしまいました。昔は悪天候による遅れでも国際線に乗れなかったら、宿泊費用を航空会社が負担してくれたのですが、昨今はディスカウントのホテルを予約してくれるだけのようで、一番安いところに泊まりました。アメリカでもケーブルテレビはいまだにアナログがあるようです。というかテレビを入れ替えるのは費用的に大変なんでしょうね。

analog.jpg

 疲れた旅でした。ダラス空港の熊さんも疲れてだれてました。

bear.jpg

ADSL

しばらく前に、自分はいつもは住んでいない実家にADSLを引きました。現状は月に数度行ったときに使っているのと防犯カメラです。ADSLは今住んでいる都市部でも10年ほど前まで光に替わるまで使っていて普通につかるものだと思っていたのですが結構トラブルがあるものだということを知りました。普通の電話線の何Kmも引っぱってあるのに高周波をのせているんで、そんなものかなとも思いますが。

設置場所は局から3.5Kmほどある田舎です。以前はポケットルータを使って動体検知した画像をサーバーにアップしていましたが、現在は常時接続で防犯カメラの映像を伝送しているので接続が切れると気が付きます。ADSL設置して1週間ほどはよかったですが、ある日画像が途切れました。火災とかが起きたんではなかろうかと心配しましたが、なにもなく、単にインターネット接続が切れただけでした。当初は設置場所が零下数度まで下がる寒冷地のため寒いと切れるのかと思っていましたが、そうではなく暖かくても切れてました。ネットで調べると同様なことに悩んでいるひとは多いようです。

とりあえず対策としてADSLモデルの設定を変えてきました。モデムのログをみると、接続が時々切れてトレーニングに入っています。時としてトレーニングに入ったまま半日とか一日接続が回復しないことがあるようです。

2013/03/08 22:57:59 ADSL回線通信中へ移行
2013/03/08 22:57:31 ADSL回線トレーニング中へ移行
2013/03/08 22:57:18 ADSL回線トレーニング中へ移行
2013/03/08 22:57:03 ADSL回線トレーニング中へ移行
2013/03/08 22:57:00 ADSL回線切断
2013/03/08 22:54:28 ADSL回線通信中へ移行
2013/03/08 22:54:00 ADSL回線トレーニング中へ移行
2013/03/08 22:53:48 ADSL回線トレーニング中へ移行
2013/03/08 22:53:33 ADSL回線トレーニング中へ移行
2013/03/08 22:53:30 ADSL回線切断
2013/03/08 22:42:26 ADSL回線通信中へ移行

ADSLの接続設定を、自動にしてありましたが、拡張やオーバーラップは使用しないにして接続モードを長延化モードにしてみました。再起動すると

2013/03/09 11:29:38 ADSL回線通信中へ移行
2013/03/09 11:29:11 ADSL回線トレーニング中へ移行
2013/03/09 11:29:08 LANインタフェース リンクアップ
2013/03/09 11:29:07 機器再起動

すぐにリンクが回復します。ただし通信速度は上りが300Kbps、下りが2Mbpsぐらいに落ちてしまいます。今は安定してつながれば遅くても我慢できます。自動時には、上りが1Mbps、下りが7Mbpsぐらい出ていましたが、切れてしまっては意味がありません。

接続モードが中距離だと

2013/03/09 11:28:52 ADSL回線トレーニング中へ移行
2013/03/09 11:28:38 ADSL回線トレーニング中へ移行
2013/03/09 11:28:23 ADSL回線トレーニング中へ移行
2013/03/09 11:28:09 ADSL回線トレーニング中へ移行
2013/03/09 11:27:41 ADSL回線トレーニング中へ移行
2013/03/09 11:27:26 ADSL回線トレーニング中へ移行
2013/03/09 11:27:11 ADSL回線トレーニング中へ移行
2013/03/09 11:26:59 ADSL回線トレーニング中へ移行
2013/03/09 11:26:45 ADSL回線トレーニング中へ移行
2013/03/09 11:26:31 ADSL回線トレーニング中へ移行
2013/03/09 11:26:16 ADSL回線トレーニング中へ移行
2013/03/09 11:26:02 ADSL回線トレーニング中へ移行
2013/03/09 11:25:48 ADSL回線トレーニング中へ移行
2013/03/09 11:25:33 ADSL回線トレーニング中へ移行
2013/03/09 11:25:19 ADSL回線トレーニング中へ移行
2013/03/09 11:25:05 ADSL回線トレーニング中へ移行
2013/03/09 11:25:02 LANインタフェース リンクアップ
2013/03/09 11:25:01 機器再起動

延々とトレーニングをしています。

ADSLモデルにつながっているルーターからPPPOEをしていますが、こちらには

PPPOE Couldn't get channel number: Transport endpoint is not connected

PPPOE Serial link appears to be disconnected.

といったメッセージがログに残っていました。しばらくは様子見です。ルータのログはリモートで見ることができますが、モデムのログは現地へ行かないと見えないのでやっかいです。

設定変更した日曜日から火曜日の夜までは切れてなかったようですが、火曜日の深夜に切れて水曜の夕方になっても回復しません。現地にいないのでどうなっているかは不明です。なぜか夕方の7時半ごろに回復したことが数回ありましたが、なんでしょうか?

台湾プリペイドSIM

taiwan_sim.jpg

今回の台湾滞在は短いので携帯はローミングでもいいかと思ったのですが、ネットで調べると、空港だと割りと簡単にプリペイドSIMが買えそうだったので試してみることにしました。

桃園空港の第二ターミナル国際線から出てきて左側(右へいくと空港バス)にしばらくいくと携帯会社が3社ブースを出しています。一番手前でポケットルータで使えるのはないかと聞いたら、無いというので、隣のブースで聞くと、試してみないとわからないがたぶん使えると言うので、そこで買うことにしました。試すというのは実際に機器にSIMを刺して動作確認することです。SIMは認識したのですが、その場で通信はできませんでした。私のルータはAPN設定をPCからする必要あるからです。3日間のデータ無制限に、ルータではつかえませんが余りで約95元の通話がついて350元というので、APN設定は自分でやることにして買ってきました。バスの待合場所でPCにルータをつないでAPNの設定をするとちゃんと使えました(あたりまえか?)。この会社の場合、APNはtwnかinternetにしろとありましたが、twnの方は通じませんでした。場所により差がありますが、数Mbpsは出てけっこう速いです。350元(約1150円)でSIM自体も付いてくるのでお得です。購入にはパスポートが必要でした。ネットで調べたときは身元確認書類を2種類要求されるというので日本の運転免許も見せられるように用意してましたが不要でしした。

このSIMはSIMフリーの携帯に入れれば、もちろんそちらでも使えます。

台北の地下鉄

台北は1昨年の秋に来た以来です。前も地下鉄に乗ったはずなのですが改札が変わっているような気がします。ただ忘れているだけなのかもしれませんが?

token.jpg

個別で乗車券を買うと丸いトークンが出てきます。

gate.jpg

以前はトークンを入れるスロットがあったような気がするのですが、ありません。冷静にこの改札機を見れば、どうすればよいかわかるはずですが、私にはしばらく理解できませんでした。人がどうするのかしばらく見てましたが、みんなカードをタッチしているのでトークンはどうしたらいいのか気がつきませんでした。実は丸いトークンを単程票と書いてある丸にタッチするのです。Sensor Zoneとも書いてあります。もしかしたら(たぶん)白い四角のどこにタッチしてもOKなのかもしれないですが試す機会はありませんでした。

fare.jpg

近距離は20元(約60円)からで安いです。中心部の地下鉄は混んでいてこともあるようで、日曜の夕方に台北中央駅に行ったら人でいっぱいでした。台湾の人はみんなきちんと並んで乗車します。マナー良いです。エスカレータも片側空けてます。なぜか左を空けてます。名古屋と逆。

しばらく前に乗った北京や上海の地下鉄とは大違いです。あちらでは降りるより先に乗る人が押し寄せて来ます。地下鉄のなかでビラくばってるし携帯もかけ放題でした。オリンピックあったから良くなっているんでしょうか?