2014年6月アーカイブ

NAS修理

nas-1.jpg

 NAS(Network Attached Storage)壊れました。ある日、突然アクセスできなくなりました。購入から約一年です。

nas-2.jpg

 開けてみると当然ハードディスクが入っています。NASの場合、通例これが365日24時間回り続けのため、壊れるのは仕方ないです。このハードディスク(NAS製品として購入してるので実際の保証はNASで保証でしょうが)保証期間は一年で、そのころにはかなりの割合で故障ということでしょうか。

nas-3.jpg

 はずして新しいのに交換します。最近は用途に特化した製品が売られていて、この赤いのは三年保証が付いています。

nas-4.jpg

部品を交換して、修理完了なら良いのですが、この製品の場合ハードディスクにシステムプログラムの一部が入っているので結構やっかいでした。ネットで情報を調べて、最終的には復旧できました。大事なデータは複数個所に保存しないと不安です。最近はWebストレージも安いので、そちらを使うのも一案ですが、手元にデータがあったほうが安心というのもあります。

自転車

運動不足解消のため自転車に乗ろうかと考えました。はるか40年前の乗り物は自転車で、結構10km以上のところまでこいで行ったものですが、すいぶんご無沙汰しています。とりあえず自転車を買おうと思ってネットを調べてみると、最近はインターネット通販でいろいろ売られていることがわかりました。価格や種類の範囲が広く、どれを買おうかずいぶん迷いました。クロスバイクとかにしようとも思いましたが、スポーツタイプは泥除けも、かごもチェーンカバーもなくて、怖そうだったので、ママチャリタイプをとりあえず購入しました。20k円台前半です。幅980mm、奥行330mm、高さ850、重さ約20Kgの箱が送られてきました。このDOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)というメーカーの自転車、ネットで評判みると賛否両論で、すごい酷評があったり、コストパフォーマンスが良いと書いてあったりいろいろです。とは言え、売られ続けているということは、そんなに悪いわけがないと信じて購入しました。実際、特に問題ないです。ただし、普通以上を求める人には物足りないかもしれません。

box.jpg

 箱から出すと、こんなふうに折りたたんで入っていました。この自転車は700C(27インチぐらい)ですが二つに折れる仕組みになっています。

folded.jpg

 ヒンジ部分。かなり頑丈にできてます。正しくセットすれば走行中にはずれることはありえないでしょう。

hinge.jpg

 出来上がりです。組立には初めてだったせいもあり30分ぐらいかかりました。この自転車、大きな買い物かごがついてます。

bicycle.jpg

 組み付け完了後、折りたたんだ状態。ラゲッジスペースの大きな車なら、このまま楽に載ると思われますが、私の車の後部座席には、かごとハンドルが邪魔して、ぎりぎり入る程度でした。

folded2.jpg

 かごを外して、オプションのバッグに入れようとしましたが、ハンドルが邪魔して閉まりません。やはり送られてきた状態のようにハンドルはポストから外さないと小さくなりません。

bag1.jpg

 最終的に、バッグに収めた状態。かごとペダルははずしてあります。

550.jpg

この状態だと車の後部座席に収まります。無理すれば、もう一台載るかも。

bagincar.jpg

ミュンヘン201406

ミュンヘンへ来たのは3回目です。一度目は8月でしたが恐ろしく寒くて、みんな冬のコート着てました。二度目は3月初めで、当然とても寒かったです。6月初めも、上着なしでは寒いのですが凍えるほどではなく、とても良い季節でした。

ミュンヘン空港は鉄道が乗り入れていて簡単に市内に行けます。(下の写真は空港ではなくミュンヘン東駅)

ost.jpg

チケットは券売機で買います。英語のメニューがあります。一回だけ乗れるシングルチケットは、画面のPoint of departure - destinationで買うというのは簡単に想像がつきます。では一日乗車券はどう買うかは、かなりトリッキィです。実は同じPoint of departure - destinationで買えます。私は、これを見つけるのに10分以上悩みました。

screen-1.jpg

Point of departure - destinationにタッチすると、行先を入れろと出てきます。たとえば、そこに空港といれます。

screen-2.jpg

すると、ここで片道、回数券、一日券とかが現れます。下の画面だとSingle Journey(片道)を選んでますが、Single all day ticketとかを選ぶと値段がかわります。一日乗車券なので、選んだ出発地から目的地を何度も往復するわけはないと思うのですが、距離範囲によって一日乗車券の値段が違うのでこうなっているのでしょうか?

screen-3.jpg

駅にゲートはなくて、誰もチェックをしていませんが、入り口に時刻の刻印器が立っています。これで打刻をしなけれはいけないのかなと思ったのですが、チケットの幅が打刻器の口より広くてはいりません。しかたなしに打刻なしで電車に乗りましたが、ほかの人見ても打ってるようには見えませんでした。

kokuin-ki.jpg

で、チケットをよく見てみると、私の買ったのには時刻がすでに刻印されてました。打刻が必要なのは回数券とかのようです。

上は、5月31日の22:17まで、下は、6月1日の朝から翌日の朝6時までということのようです。実際のところ、車内での検札には出会いませんでした。

ticket-m.jpg

 電車のドアはボタンを押さないと開きません。同じ駅で降りる人がいれば、わかりますが、私は以前に知らずに乗り越しました。

button.jpg

 ミュンヘン中央駅です。とても大きな駅で人もいっぱいいました。

central.jpg

ここの電車、自転車がそのまま積めるようになっています。

bicycle.jpg

中央駅にはレンタルサイクル屋さんがありました。後で気が付きましたが、ホテルでも貸し出していました。

rental_cycle.jpg

自転車専用レーンがあって自転車がすっとばしていきます。だいたいが歩道の一部なので気づかずにに立っているとベルを鳴らされます。

bicycle_lane.jpg

天気が良かったので、ホテルの前にビーチチェアが置いてありました。

chair.jpg

雪のような綿毛がいっぱい舞っていましたが、この木の花(?)のようでした。ドイツ博物館のあたりは綿毛が吹雪のように舞ってました。

cotton.jpg

ドイツ博物館あたりの川

river.jpg

近くの公園

statue.jpg

緑が濃いです。

tree.jpg

絵葉書が置いてあった店で切手を買って、あとで気づいたら日本語が書いてありました。お店の人に、日本へ送るんだよと言ったので、これを出してくれたんでしょうか?

stamp.jpg

ミュンヘンの水道水は冷たくて、特に臭いもないので、浄水器を透して使ってましたが、かなりミネラル分が含まれているようで、湯沸かし器の底は真っ白になっていました。ボトル入りの水も炭酸が入ったのが普通のようでした。

water.jpg

スーパーで買ってきたビール。ドイツは水よりビールの方が安かったりします。これらは1番安いグループで、倍以上するのもいっぱいありました。何百種類とあるんではないでしょうか?瓶はデポジットで8セントとられます。左から Herzog Brau Spez(0.89ユーロ)濃いビール、 Budw Prm Lager(0.89ユーロ)バドワイザー, Lowenbrau Radler(0.69ユーロ)軽くて甘くて飲みやすい, Augustiner hell(0.79ユーロ)普通のビール, Paulaner Selvato(0.95ユーロ)濃くて苦い黒いビール,  Andechser Doppel(1.09ユーロ)辛いが飲める。コンビニなどでは倍ぐらいの価格と思います。仕事が無ければ、ロマンチック街道へでも観光に行きますが時間がないので、これぐらいがお楽しみでした。 

beers.jpg

HELLS、普通のビールでした。

helles.jpg

下左は、Paulaner Spezi(0.55ユーロ)ビールと同じ冷蔵ケースに入っていたのでビールだと思って買ってきましたが、コーラの類でした。味はほとんどCoca Colaと同じ。 隣はCoca Cola Pet(0.99ユーロ, デポジット0.15ユーロ)

cola.jpg