2014年7月アーカイブ

スマートフォン交換

sumaho-2.jpg

一年と少し左の7インチのスマートフォンを使っていました。ベルトにつけた袋に入れて持ち歩いていましたが、大きすぎて力が加わったりしたのか勝手に再起動を繰り返すようになってしまいました。保証期間も終わっているので、右の6インチの物を使い始めました。

1インチの違いですが結構大きさ違います。大きいほうが見やすくて使いやすいのですが携帯性は犠牲になるわけで、両立は難しいですね。ポケットの中では小さくて、取り出すと広がるなんてのができないでしょうか?もっと薄くして折りたためるのでもいいですが表示部も折れてしまいますね。

San DiegoのLand Rover屋さん

7月の半ばにカリフォルニアのサンディエゴに仕事で行きました。到着したのが日曜日で、とりあえずホテルの周りをあるいていると自分のと同じ車が複数台停車している通りがありました。これはけっこうめずらしいことです。

rover-1.jpg

路上駐車してある車両をみると埃だらけなのですが、エアーサスペンションが高さを保っていて整備されてるか、直近に運転された形跡ありますが、まったく人影ありません。

rover-2.jpg

少し先まで歩いていくと自動車の整備工場がありました。閉じた門の中をのぞいてみればLand Roverがいくつも停まっていました。

rover-3.jpg

後日、平日に近くまで行ってみましたら営業していました。ランドローバーやジャガーなど欧州車の専門店のようでした。こういった車はちょっとかわっていてて好きな人はいるのですが、整備が特殊でディーラーまかせだと、とんでもない費用がかかるため、車を研究して安く確実に整備できる技術があれば、こういう商売が成り立つようです。

rover-4.jpg

下はサンディエゴトロリーの電車です。中は普通の電車でしたが、この全面広告はバッドマンの世界ですね。

train.jpg

7月の南カリフォルニアはまだ、本格的に暑くないようで連日最高気温は22-24℃程度の曇り空でしたが、週の後半には青空が広がっていました。

bluesky.jpg

ここは軍港のようで軍艦らしき船が向こう岸に見えてます。

sandiego.jpg

最近は観光地として有名でホテル代もとんでもなく高いところです。行った週もイベントがいくつも重なっていたようでホテルはどこもいっぱいでした。次の週には有名なコミックコンも開かれるということでした。日本から観光ならハワイのほうがのんびりできるかなという気がします。