植物の最近のブログ記事

ユーカリなどの越冬状況

 2017年も、お彼岸を過ぎて少し春らしくなってきました。昨年2016年に、屋外に植えたユーカリなどを観察してきました。

spring.jpg

 一昨年2015年は植えた時期が遅かったため、ほとんど冬を越せず、ほぼ全滅だったため2016年は夏までに植えたことで、いくらかは冬を越せたようです。このあたりはたいした寒冷地ではありませんが、冬は最低マイナス15℃ぐらいまでになります。木などを電気柵より外に植えておくと、イノシシやシカが掘り返したり引き抜いたりします。ハーブ系の臭いのある植物ならどうかと数年前から試しています。臭いの強い植物があると、こういった動物が嫌ってこなくなるという期待があります。実際にこのあたり鹿やウサギがよく草を食んでいますが、ユーカリはかじられてないようです。ときどき引き抜いて捨てられていますが、、

このグロブルスは、なんとかまだ生きているようです。暖かい時期に種から、よく発芽します。

gro-1.jpg

 ほかの一本ですが一応、まだ茎(幹?)に生気があります。

gro-2.jpg

 これは、どうかわかりません。枯れてるかも。

gro-3.jpg

 2015年の春に花屋で100円ぐらいで買ってきたグニー。3m以上まで成長しました。

guni.jpg

 2015年秋に発芽した、たぶん、アロマフロイア。葉の色が変わってしまっていますが、元気そうです。

aromaphloia.jpg

 カマルドレンシス。耐寒性があり成長が早いというので期待していましたが、枯れているみたいです。これも発芽率は良いです。

camaldulensis.jpg

 コルダータかな?耐寒性あるようです。

cordata.jpg

 レモンユーカリ。霜が当たらないように軒先に入れておきましたが、枯れているでしょうか?

lemon.jpg

 ルコシキロンゼリヤだと思います。緑色しています。

leucoxylon.jpg

 ビミナリス。2015年に植えたもののなかで残っている少ない一本です。巨木になるという触れ込みで期待したのですが、気候か土が合わないでしょうか、なかなか成長しません。枯れてるかも。

viminalis.jpg

 ツキヌキ。発芽率が非常に悪いですが、耐寒性高いようで残っています。

perriniana.jpg

 ロブスタ。生きてるか不明。

robusta.jpg

 ローズマリーを藪影に一本植えたのが越冬して花をつけていました。

Rosemarie.jpg

 コモンセージ。けっこう丈夫です。

common.jpg

 ミント。霜がかかっても一部の葉っぱは残っています。

mint.jpg

 暖かくなってからの成長が楽しみです。

 

ユーカリ成長記録

樹木を種から育てることに興味を持ちました。ベランダのEucalyptus camaldulensisというユーカリの成長記録です。

2015年6月5日

f20150605.jpg

2015年6月14日

f20150614.jpg

2015年6月20日

f20150620-2.jpg

2015年6月27日

f20150627.jpg

2015年7月4日

f20150704.jpg

2015年7月11日

F20150711.jpg

2015年7月18日

F20150718.jpg

地植えにすれば最大40mぐらいまで成長するそうです。このほかにも各種育てて、ベランダである程度育ったら実家に移動してます。